他とは違うカルブラの魅力
構想8年、まだ立ち上がったに過ぎませんが‥‥
私たちは山梨の産物(やまなしブランド)をより多くの人に知ってもらいたいという想いからネットショップの構想を練り始めました。
ローカルブランドだから縮めてカルブラ。それを生産する人はカルブリスト。カルブラを愛用する人はカルブ。ん?この語感はセレブと対比できそうだ。いわゆるセレブのブランド志向は私たちローカル人には縁がないし。そうするとテーマは「脱・既存のブランド志向」だ。おー!カルブっぽくていいぞ。
いつの間にか私たちの頭の中ではカルブという言葉が市民権を得て壮大なカルブラワールドが誕生していました。
さてこのカルブラワールド、誰にどう伝えれば共感を得られるものなのか、私たちの熱い試行錯誤は永遠に続きます。
ここが違うカルブラの魅力!
厳選の品だから迷わずお買い物カルブラは、1生産者1アイテムが原則です。例えば桃の生産者は、山梨に数多くいますが、カルブラでは「この人!」と決めた生産者以外の桃は取り扱いません。欲しいアイテムが決まっていれば、迷うことなくお買い物ができます。 |
|
樹上完熟を産地直送果物は鮮度が命。集荷・再配送をすることなく、産地直送でお届けします。桃などの傷みやすい果物は、クール便でお届けします。 |
|
生産者の"想い"が商品です商品の品質にこだわるのは当たり前ですが、一流の職人は「ここだけは譲れない!」というこだわりを必ず持っています。商品を通して、職人のこだわりがきっと伝わることでしょう。 |
|
見るだけでも楽しいサイトを!トップページのフォトは年間72の節季に併せて随時更新。四季折々の話題も満載の関連ブログなど、買い物のご予定がないときにも是非ご訪問下さい。甲斐モノサイト『カルブラ』は、楽しい話題満載の「情報提供型ショッピングサイト」を目指し日々進化いたします。 |
|
We LOVE Yamanashi!私たちは、私たちの地元山梨を、素晴らしい山梨の自然を、人間を、暮らしを、全国の皆様にご紹介しようという気持ちで、甲斐モノサイト『カルブラ』を開設いたしました。やまなしブランドのネット通販を通じて、少しでも地元のお役に立ちたいという想いで一杯です。 |